ポケモンカードを辞めるという決断
2017年2月4日 ポケモンカードゲーム今日、カードショップに自分の持ってる殆どの金になるポケモンカードを売ってきました。
(ただ、シェイミEXやバトルコンプレッサーなどのカードはあまりにも買い取り価格が低かったので、メルカリでまだ売ってますが・・・)
つまり、今日でポケモンカードをやめることにしました。
今回の記事では、自分がポケモンカードを辞めようと思った理由・経緯について書こうと思います。
一番の大きな理由は簡潔に言うと、自分の中で、ポケモンカードの優先度が低くなったことです。
私は、高校一年生の時に、プラズマゲイルぐらいあたりから、友達と一緒に楽しむ程度でポケモンカードを始めました。
その時は、ゲームの方にもかなり力を入れていました(というか、ゲームの方のより力を入れていました。)
それから高校二年生になって、いったんポケモンを辞めて受験を経て、大学入学します。
大学に入学したら、ポケモンを復帰することは決めていたのですが、ゲームの方は、乱数調整などができないような使用になっていたので(註:このころはORASが発売されていました。)、カードを買い揃えればすぐに対戦することができるポケモンカードに力を入れていくことになります。
大学一年生の頃は、ふつうにポケモンカードを楽しめていたので、よかったとは思ってます。
ポケモンカードに対する向き合い方を考え始めたのは、去年のカメックスメガバトルの時です。
去年は、今年とは異なり「アドバンテージパス」(註:この優先証を持っていると、本来は1回戦から始めるところを2回戦からスタートできるもの)という方式を取っていたので、大学の春休みの頃は、3月中各地のジムバトルをやっとの思いでこの優先証を手に入れた覚えがあります。
カメックスメガバトルに対しては、この3月の大会含めかなりの練習をしたと思います。ですが、結果は惨敗。(註:当時の日記はこちらから→http://milkieees.diarynote.jp/201605222337337654/)
勿論、そんなに短期間で結果なんて出ないことは百も承知です。ですが、ここで私は、結果がいつ現れるか、もしかしたら現れないかもしれないものに大学生活を費やすことへの恐怖を感じました。
仮令結果を出したとしても、ポケモンカード界での評価は高くなるかもしれませんが、世間一般の考えとして大学生活はポケモンカードに取り組んで結果を残した、ということを評価してくれるかは未知数です、寧ろ評価されないまであると思います(カードゲームですから猶更です)。
なので、この時期からは「ポケモンカードを純粋に楽しむことを意識する」こと、つまり始めたばかりの頃のように勝っても負けても楽しかったなと思えるようにすること、を考え始めました。
然しこの考え方は私は無理でした。
勝負に負けて楽しい人なんていないと思います。況して、私自身は、敗北することは屈辱的なことだとまで思っているので、どうしても闘争心が働いてしまいました。
そこで、ポケモンカードに少し距離を置いてみることで、また大学入学当初の「ポケモンカードを再開したような感覚」を味わおうとしました。その頃はあまりポケモンカードの勝ち負けを考えてなかったですから。
実際これはうまくいって、慶應義塾大学の秋に行われる「矢上祭」で久しぶりにポケモンカードを触りましたが、色々な人とポケモンカードを通して交流することが出来たりしましたし、自分自身ポケモンカード面白いって思いました。
なので、急遽夜行バスなどのチケットを取って、秋の愛知大会に行くことにしました。
このちょっと辞めてまた再開するという方法は、秋の時点ではカードプールもあまり変化していなかったため、すぐさま復帰することが出来ました。
しかし、サンムーンシリーズが発売されてからはそれが通用しなくなった。
サンムーンシリーズからは新たなGXポケモン/GX技が登場し、新しいカードを買い揃える必要があるし、新しく台頭してきたデッキたちのプレイングを学ぶ必要がありました。
上述の方法を続けることも可能ですが、こればかり続けていると、勝てなくなってくることは火を見るよりも明らかであって、またカードを買い揃えるための資金というコストと、それに対するリターンが釣り合っていません。(無論、ここでまたポケモンカードをガチでやり始めると今までに書いた経緯を繰り返すことになるので、その選択肢はないです。)
ここで言うリターンとは
・ポケモンカードを、(形式的に)続けることが出来ること
・ポケモンカードを通して知り合った人と交流を続けられること
です。
なので、12月の中旬から、近いうちには辞めたいなということは考えてきました。
私には、中学3年生から続けている中国語の学習というもう一つの趣味があります。
中学・高校の頃はそこまで中国語の学習はできなかったけど、大学に入って第二外国語として講義を受講してきたりして、今でも自分の中で楽しく中国語を学習できています。
残り大学学部生活2年間(4年になったら院試の勉強をしなくてはいけないので実質中国語の学習を時間を割いて学習できるのは残り1年くらい)であって、目標としては中国語検定準1級レベルの中国語力を身につけられたらいいなとは考えていて、今のレベル(大体中国語検定2級レベル)から考えても、大学生活1年間費やすことを考えるとそんなに現実離れした目標でもないと思っていますし、ポケモンカードの実績づくりとは異なり、学習した分だけ自分に返ってくるので大学生活を中国語の学習に費やす怖さはありません。
この中国語の学習や大学院後の生活を考えた時に、今のポケモンカードに対する熱を考えると、自然とポケモンカードに対する優先順位は落ちていきました。
以上の理由から、ポケモンカードを辞めることにしました。それに伴いポケモンカードの性質上レギュ落ちが存在するので、ポケモンカードを売ることにもしました。
だけど、今までポケモンカードをやってきたことは自分の中ではすごい良い思い出になりました。ポケモンカードの大会のついでに観光出来たり、ポケモンカードを通して沢山の人と知り合えて、交流が持てたこと。特に去年の秋くらいに出演させてもらったニコニコ動画の「20th記念イベント」はポケモンカードやっていて本当によかったって思えました。
いままでポケモンカードを通じて付き合ってくれたみなさん本当にありがとうございました。
(ただ、シェイミEXやバトルコンプレッサーなどのカードはあまりにも買い取り価格が低かったので、メルカリでまだ売ってますが・・・)
つまり、今日でポケモンカードをやめることにしました。
今回の記事では、自分がポケモンカードを辞めようと思った理由・経緯について書こうと思います。
一番の大きな理由は簡潔に言うと、自分の中で、ポケモンカードの優先度が低くなったことです。
私は、高校一年生の時に、プラズマゲイルぐらいあたりから、友達と一緒に楽しむ程度でポケモンカードを始めました。
その時は、ゲームの方にもかなり力を入れていました(というか、ゲームの方のより力を入れていました。)
それから高校二年生になって、いったんポケモンを辞めて受験を経て、大学入学します。
大学に入学したら、ポケモンを復帰することは決めていたのですが、ゲームの方は、乱数調整などができないような使用になっていたので(註:このころはORASが発売されていました。)、カードを買い揃えればすぐに対戦することができるポケモンカードに力を入れていくことになります。
大学一年生の頃は、ふつうにポケモンカードを楽しめていたので、よかったとは思ってます。
ポケモンカードに対する向き合い方を考え始めたのは、去年のカメックスメガバトルの時です。
去年は、今年とは異なり「アドバンテージパス」(註:この優先証を持っていると、本来は1回戦から始めるところを2回戦からスタートできるもの)という方式を取っていたので、大学の春休みの頃は、3月中各地のジムバトルをやっとの思いでこの優先証を手に入れた覚えがあります。
カメックスメガバトルに対しては、この3月の大会含めかなりの練習をしたと思います。ですが、結果は惨敗。(註:当時の日記はこちらから→http://milkieees.diarynote.jp/201605222337337654/)
勿論、そんなに短期間で結果なんて出ないことは百も承知です。ですが、ここで私は、結果がいつ現れるか、もしかしたら現れないかもしれないものに大学生活を費やすことへの恐怖を感じました。
仮令結果を出したとしても、ポケモンカード界での評価は高くなるかもしれませんが、世間一般の考えとして大学生活はポケモンカードに取り組んで結果を残した、ということを評価してくれるかは未知数です、寧ろ評価されないまであると思います(カードゲームですから猶更です)。
なので、この時期からは「ポケモンカードを純粋に楽しむことを意識する」こと、つまり始めたばかりの頃のように勝っても負けても楽しかったなと思えるようにすること、を考え始めました。
然しこの考え方は私は無理でした。
勝負に負けて楽しい人なんていないと思います。況して、私自身は、敗北することは屈辱的なことだとまで思っているので、どうしても闘争心が働いてしまいました。
そこで、ポケモンカードに少し距離を置いてみることで、また大学入学当初の「ポケモンカードを再開したような感覚」を味わおうとしました。その頃はあまりポケモンカードの勝ち負けを考えてなかったですから。
実際これはうまくいって、慶應義塾大学の秋に行われる「矢上祭」で久しぶりにポケモンカードを触りましたが、色々な人とポケモンカードを通して交流することが出来たりしましたし、自分自身ポケモンカード面白いって思いました。
なので、急遽夜行バスなどのチケットを取って、秋の愛知大会に行くことにしました。
このちょっと辞めてまた再開するという方法は、秋の時点ではカードプールもあまり変化していなかったため、すぐさま復帰することが出来ました。
しかし、サンムーンシリーズが発売されてからはそれが通用しなくなった。
サンムーンシリーズからは新たなGXポケモン/GX技が登場し、新しいカードを買い揃える必要があるし、新しく台頭してきたデッキたちのプレイングを学ぶ必要がありました。
上述の方法を続けることも可能ですが、こればかり続けていると、勝てなくなってくることは火を見るよりも明らかであって、またカードを買い揃えるための資金というコストと、それに対するリターンが釣り合っていません。(無論、ここでまたポケモンカードをガチでやり始めると今までに書いた経緯を繰り返すことになるので、その選択肢はないです。)
ここで言うリターンとは
・ポケモンカードを、(形式的に)続けることが出来ること
・ポケモンカードを通して知り合った人と交流を続けられること
です。
なので、12月の中旬から、近いうちには辞めたいなということは考えてきました。
私には、中学3年生から続けている中国語の学習というもう一つの趣味があります。
中学・高校の頃はそこまで中国語の学習はできなかったけど、大学に入って第二外国語として講義を受講してきたりして、今でも自分の中で楽しく中国語を学習できています。
残り大学学部生活2年間(4年になったら院試の勉強をしなくてはいけないので実質中国語の学習を時間を割いて学習できるのは残り1年くらい)であって、目標としては中国語検定準1級レベルの中国語力を身につけられたらいいなとは考えていて、今のレベル(大体中国語検定2級レベル)から考えても、大学生活1年間費やすことを考えるとそんなに現実離れした目標でもないと思っていますし、ポケモンカードの実績づくりとは異なり、学習した分だけ自分に返ってくるので大学生活を中国語の学習に費やす怖さはありません。
この中国語の学習や大学院後の生活を考えた時に、今のポケモンカードに対する熱を考えると、自然とポケモンカードに対する優先順位は落ちていきました。
以上の理由から、ポケモンカードを辞めることにしました。それに伴いポケモンカードの性質上レギュ落ちが存在するので、ポケモンカードを売ることにもしました。
だけど、今までポケモンカードをやってきたことは自分の中ではすごい良い思い出になりました。ポケモンカードの大会のついでに観光出来たり、ポケモンカードを通して沢山の人と知り合えて、交流が持てたこと。特に去年の秋くらいに出演させてもらったニコニコ動画の「20th記念イベント」はポケモンカードやっていて本当によかったって思えました。
いままでポケモンカードを通じて付き合ってくれたみなさん本当にありがとうございました。
あけましておめでとうございます。新年初投稿ですね。
今日はウェルカムフェスタに行ってきました。
ただ会場ついたのが16時だったので、本気を出すバトルに参加してないのはもちろん、ポケモンカードしてません。というかポケモンカード持ってきてません。
というのもまあ、大学の講義があったので、終わってから来た感じで、会場では出会い厨してましたね。昔のゲーム勢とも会えたので、これはこれで楽しかったです。
終わり
今日はウェルカムフェスタに行ってきました。
ただ会場ついたのが16時だったので、本気を出すバトルに参加してないのはもちろん、ポケモンカードしてません。というかポケモンカード持ってきてません。
というのもまあ、大学の講義があったので、終わってから来た感じで、会場では出会い厨してましたね。昔のゲーム勢とも会えたので、これはこれで楽しかったです。
終わり
10月29日ポケラバ杯2016常盤の陣&10月30日Mしっぽ杯in明大祭
2016年10月30日 自主大会レポート10月29日は横浜国立大学、10月30日は明治大学の方にお邪魔してカード大会に参加してきました。
使用デッキ:【ゲッコウガBREAK+スターミー】
10月29日:
一戦目:○ vs【よるのこうしん】
此方がみずしゅりけんゲッコウガとゲッコウガBREAKを順調に建てられたので、後半巻き返すことが出来ました。
二戦目:× vs【ギラティナEX+ボーマンダEX+ディアンシーEX+ダストダス】
手札が事故ってゲッコウガBREAKを建てる段階まで持っていくことが出来なかった。本来勝てる相手な筈なので悔しい。
三戦目:× vs【オーロットBREAK】
対グッズロックに於いては、進化デッキだとどうしても進化先をサポーターで持ってこなければならないので、サポーターを上手く使えなかったのが敗因かなと思いました。
四戦目:○ vs【ガマゲロゲEX+クロバット】
此方のゲッコウガBREAKが建つのが遅く、相手のグレネードハンマーが使えるガマゲロゲEXが先に育ってしまった。本当ならばゲッコウガがかげぬいを連発していきたいところだけど流石にダメージレース間に合わないので80げっこうぎり2発+αでガマゲロゲEXを処理。2体目のガマゲロゲEXが建っていなかったので、そのままかげぬい連発で勝ち。
この日の反省は以下の通り:
1.【ボルケニオンEX】が思ったより少ない。また【オーロットBREAK】が思ったより多い。(学園祭のカードだから、と高を括っていました。)
2.負け試合は、どれもゲッコウガBREAKまで進化する段階で躓いたことがあった。
これらの反省を踏まえて
1.スタジアム枠をサイレントラボ2→うねりの大海2に変更
10月29日の大会の参加者で【オーロットBREAK】を使っていた人で、10月30日の大会にエントリーしていた人が多かったこともこの変更をした決め手でもあります。(一人はデッキを変えていましたが。)
2.バトルサーチャー3→エリートトレーナ2、ハイパーボール1
エリートトレーナーはジャッジマンと迷いましたが、サイド先攻されやすいデッキであるが故に打てるタイミングが比較的多いこと、またオクタン型ではないのでジャッジマンを打って自分が事故を起こすのを嫌ってエリートトレーナーにしました。
10月30日:
一戦目: ○vs【ガマゲロゲEX+ゲッコウガ(みずしゅりけん)】
相手が序盤ブルブルパンチを打てなかったこともあり、綺麗にゲッコウガまで進化することができました。
二戦目: ○vs【オーロットBREAK】
相手が序盤から手札事故を起こしていたので、Nは使わずにゲッコウガまで確実に持っていくことを意識してプレイしました。
三戦目: ×vs【ライコウ+マルマイン+ミロカロス(エナジーグレイス)+ムーマージ】
自分が打ったNで事故を起こしてしまった。ケロマツがゲコガシラに進化できずにライコウに無双されました。あとこちら3枚手札の時のこわいおねえさんがめちゃくちゃ強かったです。
結果としてはどちらも圏外でしたが、ポケモンカードだけでなく他の企画なども気合入ってるなーと見たりして楽しませてもらいました。運営の方ありがとうございました。
あと私たちの三田祭の方もよろしくお願いしますね!
→http://battlesubwayhiyoshi.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
使用デッキ:【ゲッコウガBREAK+スターミー】
10月29日:
一戦目:○ vs【よるのこうしん】
此方がみずしゅりけんゲッコウガとゲッコウガBREAKを順調に建てられたので、後半巻き返すことが出来ました。
二戦目:× vs【ギラティナEX+ボーマンダEX+ディアンシーEX+ダストダス】
手札が事故ってゲッコウガBREAKを建てる段階まで持っていくことが出来なかった。本来勝てる相手な筈なので悔しい。
三戦目:× vs【オーロットBREAK】
対グッズロックに於いては、進化デッキだとどうしても進化先をサポーターで持ってこなければならないので、サポーターを上手く使えなかったのが敗因かなと思いました。
四戦目:○ vs【ガマゲロゲEX+クロバット】
此方のゲッコウガBREAKが建つのが遅く、相手のグレネードハンマーが使えるガマゲロゲEXが先に育ってしまった。本当ならばゲッコウガがかげぬいを連発していきたいところだけど流石にダメージレース間に合わないので80げっこうぎり2発+αでガマゲロゲEXを処理。2体目のガマゲロゲEXが建っていなかったので、そのままかげぬい連発で勝ち。
この日の反省は以下の通り:
1.【ボルケニオンEX】が思ったより少ない。また【オーロットBREAK】が思ったより多い。(学園祭のカードだから、と高を括っていました。)
2.負け試合は、どれもゲッコウガBREAKまで進化する段階で躓いたことがあった。
これらの反省を踏まえて
1.スタジアム枠をサイレントラボ2→うねりの大海2に変更
10月29日の大会の参加者で【オーロットBREAK】を使っていた人で、10月30日の大会にエントリーしていた人が多かったこともこの変更をした決め手でもあります。(一人はデッキを変えていましたが。)
2.バトルサーチャー3→エリートトレーナ2、ハイパーボール1
エリートトレーナーはジャッジマンと迷いましたが、サイド先攻されやすいデッキであるが故に打てるタイミングが比較的多いこと、またオクタン型ではないのでジャッジマンを打って自分が事故を起こすのを嫌ってエリートトレーナーにしました。
10月30日:
一戦目: ○vs【ガマゲロゲEX+ゲッコウガ(みずしゅりけん)】
相手が序盤ブルブルパンチを打てなかったこともあり、綺麗にゲッコウガまで進化することができました。
二戦目: ○vs【オーロットBREAK】
相手が序盤から手札事故を起こしていたので、Nは使わずにゲッコウガまで確実に持っていくことを意識してプレイしました。
三戦目: ×vs【ライコウ+マルマイン+ミロカロス(エナジーグレイス)+ムーマージ】
自分が打ったNで事故を起こしてしまった。ケロマツがゲコガシラに進化できずにライコウに無双されました。あとこちら3枚手札の時のこわいおねえさんがめちゃくちゃ強かったです。
結果としてはどちらも圏外でしたが、ポケモンカードだけでなく他の企画なども気合入ってるなーと見たりして楽しませてもらいました。運営の方ありがとうございました。
あと私たちの三田祭の方もよろしくお願いしますね!
→http://battlesubwayhiyoshi.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
2016年10月23日 ポケモンカードゲーム20thアニバーサリーフェスタ
2016年10月23日 ポケモンカードゲーム
春の反省を踏まえて、ファーストステージ/プレミアステージは使い慣れたデッキで挑もうと決めてました。だけどやっぱ心が揺れて当日の朝ゲッコウガばっかり回してました。
★ファーストステージ/プレミアステージ
使用デッキ:【ダークライEX+ボーマンダEX+ギラティナEX】
1戦目:× vs【MレックウザEX(エメラルドブレイク)+ボーマンダEX+フーパEX+シェイミEX+レシラム+ジラーチ】
相手の初手がバトル場レシラム単だったので、何だろうと思って自分が1ターン怪しい行動を取ったらその隙に相手の盤面が整えられて、スピード面で押し負けました。(サークル員でMボーマンダEXのデッキを握っている人がいたのでそれも疑ったけど、主流はこのデッキらしい。明らかに知識不足だ。)
2戦目:○ vs【ジガルデEX+ラフレシア+メレシーBREAK+シェイミEX】
ダークライEXを極力前に出さないようにして、何とか勝ち。相手がシェイミEXを二体並べてくれたのも大きかったです。
3戦目:○ vs【サンダースEX+マルマイン+ライコウ】
サンダースEXが後半に立った(というか前半に相手がライコウを立てるプレイングをしてきた)ので、楽でした。
4戦目:○ vs【MジュカインEX+カラマネロEX+コラッタ】
カラマネロEXは最高のクソ。(7~8回コイン投げて一回しか表でない)
5戦目:× vs【ジガルデEX+ラフレシア+ラフレシア】
必要な時にダブルドラゴンエネルギーを引けなくてジガルデEXを倒せなかったのが大きい。そこから相手のジガルデEXに無双されました。どうしても打点が100~110辺りに偏るため、ジガルデEXが廻しを貼っていない状態で倒さなければならない。
もう時間的にクライマックスは無理そうだったし、トレードでキラエネをゲットできたので昭和平成に。
★昭和VS平成 大バトル
使用デッキ:【ダークライEX+ボーマンダEX+ギラティナEX】
1戦目:○ vs【MレックウザEX(エメラルドブレイク)+ボーマンダEX+フーパEX+シェイミEX+レシラム】
ファーストでの経験を活かして、プレイング。
ここでデッキ変更。
使用デッキ:【ゲッコウガBREAK+スターミー】
昨日まではオクタン型だったけど、昨日サークル員からアドバイスを貰ってスターミー型に。実際こちらのほうが回しやすかったです。
2戦目:○ vs忘れた
これから3on3に移動
★3on3バトル
使用デッキ:【ゲッコウガBREAK+スターミー】
1戦目:○ vs【MレックウザEX(エメラルドブレイク)+サンダース】
2戦目:○ vs【闘】
3戦目:○ vs【ラフレシア+ホルビー+エイパム】
4戦目:○ vs【MハッサムEX+ドータクン】
全体的に負け試合は練習不足が如実に出てしまったのでもっと練習しとけばよかったかなぁと思ってますね(まあ名古屋行きを決めるまでのポケカモチベが最底辺だったので仕方ないけど)
なんか来年の大会情報出てますけど、1月のは定期テストに殺されてるので多分まともに練習はできなさそう(ていうか土曜日授業じゃん。慶應死ね)。かといって冬休みは免許合宿に行きたいし、仮に世界大会の権利取れたとしても来年の夏は留学したいので来年はエンジョイ勢でいいかなぁなんて思ったり。ただ再来年は院試あるので一回一回出れる大会は大事にしようと思うのであります。
参考画像:今日使った【ダークライEX+ボーマンダEX+ギラティナEX】。昨日まではオカルトマニア3にしよつかと思ってたけど、ギラダークやフェアリーギラティナが増える読みでoutオカルトマニアinクセロシキにしました。流石にオカルトマニア3はやりすぎかなーとは思いましたね。
★ファーストステージ/プレミアステージ
使用デッキ:【ダークライEX+ボーマンダEX+ギラティナEX】
1戦目:× vs【MレックウザEX(エメラルドブレイク)+ボーマンダEX+フーパEX+シェイミEX+レシラム+ジラーチ】
相手の初手がバトル場レシラム単だったので、何だろうと思って自分が1ターン怪しい行動を取ったらその隙に相手の盤面が整えられて、スピード面で押し負けました。(サークル員でMボーマンダEXのデッキを握っている人がいたのでそれも疑ったけど、主流はこのデッキらしい。明らかに知識不足だ。)
2戦目:○ vs【ジガルデEX+ラフレシア+メレシーBREAK+シェイミEX】
ダークライEXを極力前に出さないようにして、何とか勝ち。相手がシェイミEXを二体並べてくれたのも大きかったです。
3戦目:○ vs【サンダースEX+マルマイン+ライコウ】
サンダースEXが後半に立った(というか前半に相手がライコウを立てるプレイングをしてきた)ので、楽でした。
4戦目:○ vs【MジュカインEX+カラマネロEX+コラッタ】
カラマネロEXは最高のクソ。(7~8回コイン投げて一回しか表でない)
5戦目:× vs【ジガルデEX+ラフレシア+ラフレシア】
必要な時にダブルドラゴンエネルギーを引けなくてジガルデEXを倒せなかったのが大きい。そこから相手のジガルデEXに無双されました。どうしても打点が100~110辺りに偏るため、ジガルデEXが廻しを貼っていない状態で倒さなければならない。
もう時間的にクライマックスは無理そうだったし、トレードでキラエネをゲットできたので昭和平成に。
★昭和VS平成 大バトル
使用デッキ:【ダークライEX+ボーマンダEX+ギラティナEX】
1戦目:○ vs【MレックウザEX(エメラルドブレイク)+ボーマンダEX+フーパEX+シェイミEX+レシラム】
ファーストでの経験を活かして、プレイング。
ここでデッキ変更。
使用デッキ:【ゲッコウガBREAK+スターミー】
昨日まではオクタン型だったけど、昨日サークル員からアドバイスを貰ってスターミー型に。実際こちらのほうが回しやすかったです。
2戦目:○ vs忘れた
これから3on3に移動
★3on3バトル
使用デッキ:【ゲッコウガBREAK+スターミー】
1戦目:○ vs【MレックウザEX(エメラルドブレイク)+サンダース】
2戦目:○ vs【闘】
3戦目:○ vs【ラフレシア+ホルビー+エイパム】
4戦目:○ vs【MハッサムEX+ドータクン】
全体的に負け試合は練習不足が如実に出てしまったのでもっと練習しとけばよかったかなぁと思ってますね(まあ名古屋行きを決めるまでのポケカモチベが最底辺だったので仕方ないけど)
なんか来年の大会情報出てますけど、1月のは定期テストに殺されてるので多分まともに練習はできなさそう(ていうか土曜日授業じゃん。
参考画像:今日使った【ダークライEX+ボーマンダEX+ギラティナEX】。昨日まではオカルトマニア3にしよつかと思ってたけど、ギラダークやフェアリーギラティナが増える読みでoutオカルトマニアinクセロシキにしました。流石にオカルトマニア3はやりすぎかなーとは思いましたね。
ポケモンカード公認自主大会「ひよポケみがわりメガバトルin三田祭」の宣伝
2016年10月16日 ポケモンカードゲーム宣伝ばっかりですみません。
11月中旬に慶應義塾大学では三田祭が行われるのですが、その三田祭に今年も我々のサークルが出店することになり、カード大会もイベントオーガナイザーあとむさん主催で行われるのでぜひお越しください。ただ日程が平日なのが少しあれですね。
日時は11/17(木)、11/18(金)で時間は13時00分開始予定 (集合12時55分)です。
(詳しくはこちらから→http://battlesubwayhiyoshi.blog.fc2.com/blog-entry-64.html)
11月中旬に慶應義塾大学では三田祭が行われるのですが、その三田祭に今年も我々のサークルが出店することになり、カード大会もイベントオーガナイザーあとむさん主催で行われるのでぜひお越しください。ただ日程が平日なのが少しあれですね。
日時は11/17(木)、11/18(金)で時間は13時00分開始予定 (集合12時55分)です。
(詳しくはこちらから→http://battlesubwayhiyoshi.blog.fc2.com/blog-entry-64.html)
ポケモンカード公認自主大会「ひよポケみがわりカップin矢上祭」の宣伝
2016年9月24日 ポケモンカードゲーム最近ポケモンカードしていないので、全然diarynote更新していないけれど、せめて宣伝だけでも。
私の大学の先輩、あとむさんが今年の春イベントオーガナイザーになったので、あとむさん主催の大会を、慶應義塾大学矢上キャンパスでポケモンカードゲームの大会を10月9日に開くそうです。詳細はこちら→http://battlesubwayhiyoshi.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
10月7日23時59分まで申請を受け付けているので(則ち大会の前々日)、暇な方はぜひお越しください。
因みに、矢上ってどこ?って思うかもしれないですけど、最寄り駅は日吉なのでそんなわけわかんない所にあるわけではないです。
私の大学の先輩、あとむさんが今年の春イベントオーガナイザーになったので、あとむさん主催の大会を、慶應義塾大学矢上キャンパスでポケモンカードゲームの大会を10月9日に開くそうです。詳細はこちら→http://battlesubwayhiyoshi.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
10月7日23時59分まで申請を受け付けているので(則ち大会の前々日)、暇な方はぜひお越しください。
因みに、矢上ってどこ?って思うかもしれないですけど、最寄り駅は日吉なのでそんなわけわかんない所にあるわけではないです。
8月22日 「カリン」のナイトバトル@トレカE
2016年8月22日 ジムバトルレポート今日は本当はPCL主催のチーム戦で対戦スタッフ枠として参加させていただく予定だったんですけど、台風の影響で中止になってしまいました。そのおかげ(?)でポケモンカードしたい欲がめっちゃ出てきて気が向いたんで、初めてカリンバトルに参加。
使用デッキ:【ガマゲロゲEX+ゲッコウガbreak】
一戦目:○ vs【シャンデラ(デッドストック)】 6-0
このデッキ、今日だけでトレカEで使ってる人3人いましたね。話を聞いてみると、この対戦相手がトレカEで流行らせたそう。相手は序盤事故っていたので、こちらが相手のシャンデラが建つ前にグレネードハンマーが使えるガマゲロゲEXが育ったので、終始こちらのペースでバトルが進められました。
二戦目:× vs【ジガルデEX+レジロックEX+メレシーbreak】 2-3
メレシーbreakで3エネジガルデEXが立つとスピード的に追いつかないなー、と思いつつゲッコウガbreak/ゲッコウガで60+30+130+10で廻しジガルデEXワンパンを狙う。一回ゲッコウガbreakをバトル場に出してターンを返したとき、オールセルバーンとかいう技をすっかり忘れててゲッコウガbreakをワンパンされてしまったのが大きく勝敗に響きました。
結果:グループ1位&カリンのバッジゲット
正直このデッキでバッジが取れると思ってなかったのでびっくりです。夏休み中にもう一回くらいどっかで出れたらいいかなーって思ったり。
使用デッキ:【ガマゲロゲEX+ゲッコウガbreak】
一戦目:○ vs【シャンデラ(デッドストック)】 6-0
このデッキ、今日だけでトレカEで使ってる人3人いましたね。話を聞いてみると、この対戦相手がトレカEで流行らせたそう。相手は序盤事故っていたので、こちらが相手のシャンデラが建つ前にグレネードハンマーが使えるガマゲロゲEXが育ったので、終始こちらのペースでバトルが進められました。
二戦目:× vs【ジガルデEX+レジロックEX+メレシーbreak】 2-3
メレシーbreakで3エネジガルデEXが立つとスピード的に追いつかないなー、と思いつつゲッコウガbreak/ゲッコウガで60+30+130+10で廻しジガルデEXワンパンを狙う。一回ゲッコウガbreakをバトル場に出してターンを返したとき、オールセルバーンとかいう技をすっかり忘れててゲッコウガbreakをワンパンされてしまったのが大きく勝敗に響きました。
結果:グループ1位&カリンのバッジゲット
正直このデッキでバッジが取れると思ってなかったのでびっくりです。夏休み中にもう一回くらいどっかで出れたらいいかなーって思ったり。
8月7日 みらチャン杯
2016年8月7日 自主大会レポート
使用デッキ:【イベルタルex+イベルタル+ゾロアーク】
午前×○× 午後○○×
結果 3-3で圏外
初めての参加だったので、勝てるかなーとドキドキしてたんですけど、負け越さなくて一安心です。
次ポケモンカードするのは、8月の下旬になるのかな。
あと多分カリンで環境ガラッと変わると思うので、今日まで使ってたデッキ写真にあげときます。(今日悪エネルギー一枚とサーチャー一枚を差し替えて使用。実際こっちの方がよかったです。今までは中イベとかルギアとかのエネ要求が少し重いのを入れていたので、その名残で8枚にしてましたが、子イベルタルラインを多くしたので7枚でも十分に回りました。あとトレーナーズポスト→博士の手紙の流れも可能なのでそこまでエネルギーに困ることはないだろうと思いました。)
午前×○× 午後○○×
結果 3-3で圏外
初めての参加だったので、勝てるかなーとドキドキしてたんですけど、負け越さなくて一安心です。
次ポケモンカードするのは、8月の下旬になるのかな。
あと多分カリンで環境ガラッと変わると思うので、今日まで使ってたデッキ写真にあげときます。(今日悪エネルギー一枚とサーチャー一枚を差し替えて使用。実際こっちの方がよかったです。今までは中イベとかルギアとかのエネ要求が少し重いのを入れていたので、その名残で8枚にしてましたが、子イベルタルラインを多くしたので7枚でも十分に回りました。あとトレーナーズポスト→博士の手紙の流れも可能なのでそこまでエネルギーに困ることはないだろうと思いました。)
7月30日 ジムリーダー決定戦@イエローサブマリン横浜ムービル店
2016年7月30日 ジムバトルレポート一か月ぶりのポケモンカード。まだ一つ期末試験が残っていますが、月曜日勉強すればいいっか的な発想で。
使用デッキ:【悪(非EXメイン)】
一戦目:○ vs【ゲンシグラードンEX】 4-2
此方先攻、相手が初手ソーナンス単だったのでゲングラかなーと思っていたら案の定。ゲングラ相手にはフライトナイトがよく刺さってました。もう少しゾロアークbreakの扱いを丁寧にするべきだったと反省(具体的には、こっちがイカサマ(技名)しようとゾロアークを2体立てていてゲンシグラードンEXが前に出てきたタイミングでゾロアークbreakに進化→イカサマの流れでプレイングをしていたのだけれども、どうしてもN(此方サイド3枚)を打ちたいタイミングがあって、それで引きたいカードが引けるかどうか不安になってゾロアークbreakに片方を進化させてしまいました・・・。それがやっぱり影響して、進化したゾロアークbreakをフラダリされました。)。結局時間外勝利
二戦目:○ vs【ギラティナEX+ダークライEX】 6-2
フライトナイトがめっちゃ強いです(2回目)。フライトナイトでダメカン一回載せるだけで、2エネイビルボールで大体きぜつするので、とても戦いやすかったです。
三戦目:× vs【MレックウザEX+マギアナEX+ドータクン】 4-6
デッキ相性的には割と有利な相手な時に限って手札が事故る現象に誰か名前つけてください。フライトナイトが強いです(3回目)って書きたかったけど、プラターヌ博士とかNとかを全然握れなくて、中イベルタルが建った頃には相手の盤面が割と揃ってて、フラダリフーパEXしてもダブル無色エネルギーで普通に逃げられてエメラルドブレイクされました。進化ポケモン入っているデッキは展開できないと本当に積む。
結果:圏外
優勝景品のジムなんちゃら欲しかったけど、まあこんなもんでしょ、みたいな。
使用デッキ:【悪(非EXメイン)】
一戦目:○ vs【ゲンシグラードンEX】 4-2
此方先攻、相手が初手ソーナンス単だったのでゲングラかなーと思っていたら案の定。ゲングラ相手にはフライトナイトがよく刺さってました。もう少しゾロアークbreakの扱いを丁寧にするべきだったと反省(具体的には、こっちがイカサマ(技名)しようとゾロアークを2体立てていてゲンシグラードンEXが前に出てきたタイミングでゾロアークbreakに進化→イカサマの流れでプレイングをしていたのだけれども、どうしてもN(此方サイド3枚)を打ちたいタイミングがあって、それで引きたいカードが引けるかどうか不安になってゾロアークbreakに片方を進化させてしまいました・・・。それがやっぱり影響して、進化したゾロアークbreakをフラダリされました。)。結局時間外勝利
二戦目:○ vs【ギラティナEX+ダークライEX】 6-2
フライトナイトがめっちゃ強いです(2回目)。フライトナイトでダメカン一回載せるだけで、2エネイビルボールで大体きぜつするので、とても戦いやすかったです。
三戦目:× vs【MレックウザEX+マギアナEX+ドータクン】 4-6
デッキ相性的には割と有利な相手な時に限って手札が事故る現象に誰か名前つけてください。フライトナイトが強いです(3回目)って書きたかったけど、プラターヌ博士とかNとかを全然握れなくて、中イベルタルが建った頃には相手の盤面が割と揃ってて、フラダリフーパEXしてもダブル無色エネルギーで普通に逃げられてエメラルドブレイクされました。進化ポケモン入っているデッキは展開できないと本当に積む。
結果:圏外
優勝景品のジムなんちゃら欲しかったけど、まあこんなもんでしょ、みたいな。
お久しぶりです。最近ポケモンカードやってなさ過ぎて更新する話題がないんでちょっとした小話でも。
昨日(7/10)試験監督のアルバイトしてたんですけど、いつもは教室でボーっとしてるだけでよいんだけれども、昨日は少し特殊な感じで、廊下で(notエアコン)受験生の確認とか教室への誘導とかをやらされる役にまわっちゃたのですね。
午前中は、ちょっと暑いなーと思いながらもペットボトルのお茶が支給されてたので、のどが乾いたら飲み物を飲むくらいで何とか乗り切る。
で午後なんですけど、午後もペットボトルが一本(アクエリアス)配られたので「お、これはいける!」と思ってたんですけど、少し様子が違う。飲み物は午前の余りもあったので、のどが渇くとかそういうのじゃなくて、体全体に熱が籠ってなんだかボーとしだす。おまけに気分が悪くなってきたので、他の人に頼んでトイレに休憩に行きました。
「このままあと二時間もこんな所いるのか~めっちゃきつい~」とか思ってたんですけど、持ち場に帰ってきたら、なんと凍ったカルピスのペットボトルが。これが神過ぎてバイト中は難とか生き延びました。
家に帰ってきたらエアコンを速攻つけて、涼む。3時間くらいは何ともなかったんですけど、なんだかだんだん気持ち悪くなってくる。仕方がないので、保冷剤を体のあらゆるところにくっつけて生理食塩水飲んでたら段々体調が回復してきましたね。
寝込んでる間に色々調べてたんですけど、暑いーって言って普通の水とかをがぶがぶ飲むのって逆効果なんですね。知ってはいたけど、仕事中はペットボトルしかなかったので暑さを凌ぐにはその中の飲み物を飲むしかなかったから(家だったら普通に頭から水を被ればいいけど、仕事中にそんなことはできない)うーんって感じ。
みなさんも熱中症には気を付けましょうね。 おわり
昨日(7/10)試験監督のアルバイトしてたんですけど、いつもは教室でボーっとしてるだけでよいんだけれども、昨日は少し特殊な感じで、廊下で(notエアコン)受験生の確認とか教室への誘導とかをやらされる役にまわっちゃたのですね。
午前中は、ちょっと暑いなーと思いながらもペットボトルのお茶が支給されてたので、のどが乾いたら飲み物を飲むくらいで何とか乗り切る。
で午後なんですけど、午後もペットボトルが一本(アクエリアス)配られたので「お、これはいける!」と思ってたんですけど、少し様子が違う。飲み物は午前の余りもあったので、のどが渇くとかそういうのじゃなくて、体全体に熱が籠ってなんだかボーとしだす。おまけに気分が悪くなってきたので、他の人に頼んでトイレに休憩に行きました。
「このままあと二時間もこんな所いるのか~めっちゃきつい~」とか思ってたんですけど、持ち場に帰ってきたら、なんと凍ったカルピスのペットボトルが。これが神過ぎてバイト中は難とか生き延びました。
家に帰ってきたらエアコンを速攻つけて、涼む。3時間くらいは何ともなかったんですけど、なんだかだんだん気持ち悪くなってくる。仕方がないので、保冷剤を体のあらゆるところにくっつけて生理食塩水飲んでたら段々体調が回復してきましたね。
寝込んでる間に色々調べてたんですけど、暑いーって言って普通の水とかをがぶがぶ飲むのって逆効果なんですね。知ってはいたけど、仕事中はペットボトルしかなかったので暑さを凌ぐにはその中の飲み物を飲むしかなかったから(家だったら普通に頭から水を被ればいいけど、仕事中にそんなことはできない)うーんって感じ。
みなさんも熱中症には気を付けましょうね。 おわり
6月25日ジムバトル@アメニティドリーム秋葉原店
2016年6月25日 ジムバトルレポート久しぶりにポケモンカードをする気になったので、国立科学博物館に行った後に秋葉原に行ってきた。
使用デッキ:【サザンドラbreak+ダークライ】
一戦目:○ vs【ゲッコウガbreak】
前日にゲッコウガが少し重いことに気付いて、ハチマキを2投しておいたのが正解だった。でもやっぱりかげぬいで特性止められるときついなーって思ってました。相手のプレミもあって、サイド差勝利。
二戦目:× vs【イベルタルEX+ヤブクロン】
こっちが序盤事故っててモタモタしてると相手のダストダスが超スピードで立ち始めて、メガホンもサイドに落ちてたので、あ無理だなって思いました()
廻しのついたダストダスを無限に(4回くらいだけど)フラダリしてたけど、あなぬけいれかえ二子玉+悪で逃げられました。特性ロックはきついなーと思いました(二回目)
結果:圏外
次ポケモンカードするのは8月か9月になりそう。(8月はバイト入れまくったのと資格の勉強があるので時間ないなーって。9月も資格試験があるので怪しいですが下旬なら行けそう)
使用デッキ:【サザンドラbreak+ダークライ】
一戦目:○ vs【ゲッコウガbreak】
前日にゲッコウガが少し重いことに気付いて、ハチマキを2投しておいたのが正解だった。でもやっぱりかげぬいで特性止められるときついなーって思ってました。相手のプレミもあって、サイド差勝利。
二戦目:× vs【イベルタルEX+ヤブクロン】
こっちが序盤事故っててモタモタしてると相手のダストダスが超スピードで立ち始めて、メガホンもサイドに落ちてたので、あ無理だなって思いました()
廻しのついたダストダスを無限に(4回くらいだけど)フラダリしてたけど、あなぬけいれかえ二子玉+悪で逃げられました。特性ロックはきついなーと思いました(二回目)
結果:圏外
次ポケモンカードするのは8月か9月になりそう。(8月はバイト入れまくったのと資格の勉強があるので時間ないなーって。9月も資格試験があるので怪しいですが下旬なら行けそう)
デッキレシピ:ダークライEX+サザンドラBREAK
2016年6月19日 デッキレシピ昨日と今日でサークルの合宿行ってきました。せっかく新弾発売直後だったので、新弾要素をがっつり盛り込んだデッキを作ってみました。
Pokemon:15
2×ダークライEX
2×シェイミEX
3×モノズ(XY11)
2×ジヘッド(XY11)
3×サザンドラ(XY4)
2×サザンドラBREAK
1×イベルタル(XY11)
Trainer’s:32
4×プラターヌ博士
3×N
2×フラダリ
1×フウロ
1×ゴジカ
1×オカルトマニア
4×ハイパーボール
4×バトルサーチャー
3×ふしぎなアメ
2×トレーナーズポスト
2×バトルコンプレッサー フレア団ギア
2×かるいし
1×レベルボール
1×エネルギーつけかえ
1×びっくりメガホン
1×すごいつりざお
1×ちからのハチマキ
Energy:13
9×基本悪エネルギー
4×ダブルドラゴンエネルギー
コルニ非対応の二進化ってホントに立たないですね。少なくとも3ターン目にサザンドラを立てればダークライEXの「あくのはどう」で60×2+40(ダブルドラゴンエネルギー分)+20(あくのしょうどう分)=180は出るので、特段サザンドラを急いで立てる必要はないと判断して、サザンドララインは最低限にして、ミツルも採用を見送りました。
自分もおととい慌てて作ったデッキなので、時間がある時にもっと煮詰めたいかも。
Pokemon:15
2×ダークライEX
2×シェイミEX
3×モノズ(XY11)
2×ジヘッド(XY11)
3×サザンドラ(XY4)
2×サザンドラBREAK
1×イベルタル(XY11)
Trainer’s:32
4×プラターヌ博士
3×N
2×フラダリ
1×フウロ
1×ゴジカ
1×オカルトマニア
4×ハイパーボール
4×バトルサーチャー
3×ふしぎなアメ
2×トレーナーズポスト
2×バトルコンプレッサー フレア団ギア
2×かるいし
1×レベルボール
1×エネルギーつけかえ
1×びっくりメガホン
1×すごいつりざお
1×ちからのハチマキ
Energy:13
9×基本悪エネルギー
4×ダブルドラゴンエネルギー
コルニ非対応の二進化ってホントに立たないですね。少なくとも3ターン目にサザンドラを立てればダークライEXの「あくのはどう」で60×2+40(ダブルドラゴンエネルギー分)+20(あくのしょうどう分)=180は出るので、特段サザンドラを急いで立てる必要はないと判断して、サザンドララインは最低限にして、ミツルも採用を見送りました。
自分もおととい慌てて作ったデッキなので、時間がある時にもっと煮詰めたいかも。
ルールエキスパートに合格しました
2016年6月8日 ポケモンカードゲーム最近ポケモンカード全然してません。(中間の勉強が忙しかった)
タイトルの通りで、ルールエキスパート(’16春東京会場)に合格しました。
この資格に甘んじないで、常にカードの裁定などの気を配れるといいですね。
タイトルの通りで、ルールエキスパート(’16春東京会場)に合格しました。
この資格に甘んじないで、常にカードの裁定などの気を配れるといいですね。
5月22日 カメックスメガバトル千葉大会2日目レポート
2016年5月22日 ポケモンカードゲーム
ファーストステージ:優先参加証を行使
セカンドステージ
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
× vs【ゲノセクトEX+ドータクン】
× vs【よるのこうしん】
〇 vs【MフーディンEX+オーロットbreak】
× vs【ゲノセクトEX+ドータクン】
流れを変えるためにデッキ変更
使用デッキ:【ギラティナEX+ダークライEX】
〇 vs【ギラティナEX+ダークライEX】
× vs【よるのこうしん】
〇 vs【(多分)ギラティナEX+ダークライEX】
× vs【ギラティナEX+ダークライEX】
ここで時間切れ
3on3
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
× vs【MライボルトEX+グレイシアEX+サンダースEX+ジバコイルEX】
愛知大会の反省を踏まえてしっかりとして準備したデッキで出ようと思っていたし、実際に自分の中で疑問に思っていた部分をしっかり一から考え直してデッキを組めたと思っているのでデッキ選択として後悔はありませんが、ここまで勝てないとは思ってなかったので正直辛いです。自分の中でも愛知が終わってから勝ちたいという気持ちと実際の自分のプレイングレベルが噛み合ってなかったこともあり、頭の中でモヤモヤ調整→ジムバトル/身内とのフリーで勝てない→頭の中でモヤモヤ調整→…の悪循環になっていたのは良くないと今になって反省してます。身の丈にあったポケカライフしていかないと何の為にポケモンカードやってるかわかんなくなりそうです。
新弾が発売されたらまたポケカ触ります。
一応今日使ってた構築写真であげときます。
セカンドステージ
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
× vs【ゲノセクトEX+ドータクン】
× vs【よるのこうしん】
〇 vs【MフーディンEX+オーロットbreak】
× vs【ゲノセクトEX+ドータクン】
流れを変えるためにデッキ変更
使用デッキ:【ギラティナEX+ダークライEX】
〇 vs【ギラティナEX+ダークライEX】
× vs【よるのこうしん】
〇 vs【(多分)ギラティナEX+ダークライEX】
× vs【ギラティナEX+ダークライEX】
ここで時間切れ
3on3
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
× vs【MライボルトEX+グレイシアEX+サンダースEX+ジバコイルEX】
愛知大会の反省を踏まえてしっかりとして準備したデッキで出ようと思っていたし、実際に自分の中で疑問に思っていた部分をしっかり一から考え直してデッキを組めたと思っているのでデッキ選択として後悔はありませんが、ここまで勝てないとは思ってなかったので正直辛いです。自分の中でも愛知が終わってから勝ちたいという気持ちと実際の自分のプレイングレベルが噛み合ってなかったこともあり、頭の中でモヤモヤ調整→ジムバトル/身内とのフリーで勝てない→頭の中でモヤモヤ調整→…の悪循環になっていたのは良くないと今になって反省してます。身の丈にあったポケカライフしていかないと何の為にポケモンカードやってるかわかんなくなりそうです。
新弾が発売されたらまたポケカ触ります。
一応今日使ってた構築写真であげときます。
今日から千葉大会
2016年5月21日 ポケモンカードゲーム今日から千葉大会ですね。
って言っても私はBWは参加しないので、日曜日のみの参加になります。
流石に中間試験前最後の講義があるので、行かないとやばいです()
去年のレックウザメガバトルから、大型のBWレギュレーションの大会が無くってカードプールも以前よりぐっと広くなっているので、どんなデッキが上に勝ち上がってくるのか楽しみです。
XYの方は、名古屋で廻しを取れなかった(取りに行くやる気がなかった?)んで、ちゃんと廻し取ろうと思いますw
それでは、日曜日私と対戦される方は宜しくお願いします(^O^)/
って言っても私はBWは参加しないので、日曜日のみの参加になります。
流石に中間試験前最後の講義があるので、行かないとやばいです()
去年のレックウザメガバトルから、大型のBWレギュレーションの大会が無くってカードプールも以前よりぐっと広くなっているので、どんなデッキが上に勝ち上がってくるのか楽しみです。
XYの方は、名古屋で廻しを取れなかった(取りに行くやる気がなかった?)んで、ちゃんと廻し取ろうと思いますw
それでは、日曜日私と対戦される方は宜しくお願いします(^O^)/
5月14日クロバットbreak&ジムバトル@イエサブ横浜&トレカEなど
2016年5月14日 ジムバトルレポート後千葉まで一週間になってしまったが、デッキを使っているうちにどんどん不安が募ってきて、最近「このデッキに対する解答は?」とか「このカードって本当にいるの?」とか起きた瞬間から考えてしまうようになってしまって、非常にまずい。
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
もうちょっと煮詰めて千葉でワンチャン使う
クロバットbreakバトル@イエローサブマリン横浜ムービル店
一戦目:× vs【ギラティナEX+サンダースEX】
クセロシキで何回ダブルドラゴンエネルギー剥がしても毎回貼ってくる。
二戦目:○ vs【イベルタルEX+ゾロアーク】
三戦目:○ vs【MリザードンEX】
結果:4位(また4位になっちゃった)
ジムバトル@トレカE
一戦目:○ vs【ライチュウ+ドータクン】
二戦目:× vs【MバンギラスEX+イベルタルEX+アブソル】
エネルギーの管理が杜撰過ぎた
三戦目:○ vs【ビークイン+イベルタル+ブラッキーEX】
四戦目:○ vs【MフーディンEX+オーロットbreak】
結果:2位
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日フリーしている時に困ったことが。
相手のバトル場にはダメカンが19個載った、「闘魂のまわし」を付けているギラティナEXが、自分のベンチには特性「フライトナイト」を持ったイベルタルがいました。
その時相手がグッズ「あなぬけのひも」を使って、こちらがベンチにいたイベルタルを出しました。イベルタルを出したことにより「闘魂のまわし」の効果がなくなりますが、ダメカンが19個載ったギラティナEXの気絶のタイミングとして二つ考えられます。
①イベルタルを出したタイミングでギラティナEXの気絶処理をする。
②「あなぬけのひも」の処理がすべて終わった後でギラティナEXの気絶処理をする。
サポートデスクに問い合わせたところ、①が正しいようですね。
気絶処理のタイミングとしては
◆ きぜつの確認のタイミング
・ワザの処理の最後
・ポケモンチェックの処理の最後
・上記以外で、ポケモンの残りHPがなくなったとき
のようですが、ルールエキスパートの勉強の時に適当に「きぜつは処理の最後の起こる」と勘違いして覚えていました。
ルールエキスパートの試験に合格したらしたで、人に正しくルールを教えられるようになりたいですね。
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
もうちょっと煮詰めて千葉でワンチャン使う
クロバットbreakバトル@イエローサブマリン横浜ムービル店
一戦目:× vs【ギラティナEX+サンダースEX】
クセロシキで何回ダブルドラゴンエネルギー剥がしても毎回貼ってくる。
二戦目:○ vs【イベルタルEX+ゾロアーク】
三戦目:○ vs【MリザードンEX】
結果:4位(また4位になっちゃった)
ジムバトル@トレカE
一戦目:○ vs【ライチュウ+ドータクン】
二戦目:× vs【MバンギラスEX+イベルタルEX+アブソル】
エネルギーの管理が杜撰過ぎた
三戦目:○ vs【ビークイン+イベルタル+ブラッキーEX】
四戦目:○ vs【MフーディンEX+オーロットbreak】
結果:2位
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日フリーしている時に困ったことが。
相手のバトル場にはダメカンが19個載った、「闘魂のまわし」を付けているギラティナEXが、自分のベンチには特性「フライトナイト」を持ったイベルタルがいました。
その時相手がグッズ「あなぬけのひも」を使って、こちらがベンチにいたイベルタルを出しました。イベルタルを出したことにより「闘魂のまわし」の効果がなくなりますが、ダメカンが19個載ったギラティナEXの気絶のタイミングとして二つ考えられます。
①イベルタルを出したタイミングでギラティナEXの気絶処理をする。
②「あなぬけのひも」の処理がすべて終わった後でギラティナEXの気絶処理をする。
サポートデスクに問い合わせたところ、①が正しいようですね。
気絶処理のタイミングとしては
◆ きぜつの確認のタイミング
・ワザの処理の最後
・ポケモンチェックの処理の最後
・上記以外で、ポケモンの残りHPがなくなったとき
のようですが、ルールエキスパートの勉強の時に適当に「きぜつは処理の最後の起こる」と勘違いして覚えていました。
ルールエキスパートの試験に合格したらしたで、人に正しくルールを教えられるようになりたいですね。
5月7日 クロバットbreak@ポケモンセンターヨコハマ
2016年5月7日 ジムバトルレポート今日本当は秋葉原に行ってカードしよっかなーと思っていたんですが、今日大学の授業あることすっかり忘れていて、大学から直で行けるポケセンヨコハマでカードすることにしました。
使用デッキ:【ダークライEX+ギラティナEX】
予選
○ vs【ダークライEX+ギラティナEX】
○ vs【MフーディンEX】
○ vs【水(パルキアEX等)】
○ vs【オーロットbreak】
○ vs【ルカリオEX+ガブリアス】
○ vs【ルカリオEX+ガラガラbreak】
○ vs【ゲンガーEX+クレセリア】
3勝ごとに1枚抽選権をもらえる形式だったので、2枚もらえました。抽選に当たり決勝トーナメント進出。
決勝トーナメント
○ vs【ダークライEX+ギラティナEX】
ギラティナEXでロックされそうになりましたが、クセロシキを起点にして、逆に相手をロックできました。
○ vs【オーロットbreak】
悪使うとこんなに対オーロットbreakって楽なのか・・・ってカメックスメガバトル@愛知の時から感じてます(
× vs【鋼】
此方初手バトル場ダークライEXで1枚ダークライEXがサイド落ち。自分がこのデッキを使う上で危惧してたことが起こってしまいましたね()前に闘魂のまわしを貼ってしまったのですが、ちゃんと軽石が貼れるように道具は貼るべきではなかったですね。
結果:2位 でクロバットbreakゲット!
プロモパックからはPPMミラーも出たので満足です。
明日もどっかジムバトル行くかも。
使用デッキ:【ダークライEX+ギラティナEX】
予選
○ vs【ダークライEX+ギラティナEX】
○ vs【MフーディンEX】
○ vs【水(パルキアEX等)】
○ vs【オーロットbreak】
○ vs【ルカリオEX+ガブリアス】
○ vs【ルカリオEX+ガラガラbreak】
○ vs【ゲンガーEX+クレセリア】
3勝ごとに1枚抽選権をもらえる形式だったので、2枚もらえました。抽選に当たり決勝トーナメント進出。
決勝トーナメント
○ vs【ダークライEX+ギラティナEX】
ギラティナEXでロックされそうになりましたが、クセロシキを起点にして、逆に相手をロックできました。
○ vs【オーロットbreak】
悪使うとこんなに対オーロットbreakって楽なのか・・・ってカメックスメガバトル@愛知の時から感じてます(
× vs【鋼】
此方初手バトル場ダークライEXで1枚ダークライEXがサイド落ち。自分がこのデッキを使う上で危惧してたことが起こってしまいましたね()前に闘魂のまわしを貼ってしまったのですが、ちゃんと軽石が貼れるように道具は貼るべきではなかったですね。
結果:2位 でクロバットbreakゲット!
プロモパックからはPPMミラーも出たので満足です。
明日もどっかジムバトル行くかも。
5月5日 カメックスメガバトル愛知大会レポート
2016年5月5日 ポケモンカードゲーム-前日-
名古屋市科学館と名古屋城に行きました。
名古屋市科学館ではプラネタリウムを見ました。9:30が開館時間でその時間からプラネタリウムの観覧券含めた入場券発売なのですが、9:30に行ったら混みすぎてて買うのに2時間待たされました。予定狂う。結構9:30から16:10まで名古屋市科学館にいました。理系なのでこういうところいくとワクワクしますね。あとプラネタリウムめっちゃきれいなので見てください
名古屋城は行きましたが、歴史オタクでないので展示物ほとんど吹っ飛ばしてた(
-当日-
権利は千葉で使うのでファーストから。私は6:00前に並んだので初卓取れたのですが、かなり初卓の席が少なくてビビりました。ここから対戦レポート
使用デッキ:【ダークライEX+ギラティナEX】
ファースト
× vs【ゲノセクトEX+ギルガルドEX+ミュウ+ドータクン】
◯ vs【オーロットbreak】
セカンド
◯ vs【(アンノーン+サンダース)】
あんまりポケモンが見えなかった
× vs【よるのこうしん】
ノックアウト
◯ vs【パルキアEX+グレイシアEX+レジアイス】
◯ vs【ジガルデEX+メレシーbreak】
◯ vs【ランドロス+メレシーbreak】
3on3
◯ vs【MフーディンEX+ニャオニクスEX】
◯ vs【オーロットbreak】
廻し取れなくてキレたのでポイント集めに専念していたら、他の知り合いが廻しとってかつ自分と同じ量のMガブライン揃えてて割と萎えましたね()
実は前日までビーゾロ使おうと思ってたんですが、行進に無限に勝てなくて前日の21:00くらいに急遽変更しました。流石に突貫工事すぎて考えも煮つまり切れてないデッキでまともに勝てるわけないですね。千葉までは時間あるので、しっかりデッキを考えて臨みたい。
名古屋市科学館と名古屋城に行きました。
名古屋市科学館ではプラネタリウムを見ました。9:30が開館時間でその時間からプラネタリウムの観覧券含めた入場券発売なのですが、9:30に行ったら混みすぎてて買うのに2時間待たされました。予定狂う。結構9:30から16:10まで名古屋市科学館にいました。理系なのでこういうところいくとワクワクしますね。あとプラネタリウムめっちゃきれいなので見てください
名古屋城は行きましたが、歴史オタクでないので展示物ほとんど吹っ飛ばしてた(
-当日-
権利は千葉で使うのでファーストから。私は6:00前に並んだので初卓取れたのですが、かなり初卓の席が少なくてビビりました。ここから対戦レポート
使用デッキ:【ダークライEX+ギラティナEX】
ファースト
× vs【ゲノセクトEX+ギルガルドEX+ミュウ+ドータクン】
◯ vs【オーロットbreak】
セカンド
◯ vs【(アンノーン+サンダース)】
あんまりポケモンが見えなかった
× vs【よるのこうしん】
ノックアウト
◯ vs【パルキアEX+グレイシアEX+レジアイス】
◯ vs【ジガルデEX+メレシーbreak】
◯ vs【ランドロス+メレシーbreak】
3on3
◯ vs【MフーディンEX+ニャオニクスEX】
◯ vs【オーロットbreak】
廻し取れなくてキレたのでポイント集めに専念していたら、他の知り合いが廻しとってかつ自分と同じ量のMガブライン揃えてて割と萎えましたね()
実は前日までビーゾロ使おうと思ってたんですが、行進に無限に勝てなくて前日の21:00くらいに急遽変更しました。流石に突貫工事すぎて考えも煮つまり切れてないデッキでまともに勝てるわけないですね。千葉までは時間あるので、しっかりデッキを考えて臨みたい。
カメックスメガバトル愛知
2016年4月25日 ポケモンカードゲーム愛知行のチケット等取りました。
行き
5月4日 新横浜駅→名古屋駅(新幹線 自由席)
着いてからは名古屋城や名古屋市科学館などを観光したいなーと。勿論ポケセンにも行きますよ。
帰り
24:05発の夜行バスに乗って、横浜まで。
カメックスメガバトルが終わっても6時間くらいはまた観光とか食事する時間がありそう。
るるぶの観光雑誌とか買ってしまって、趣旨を間違えている気もしますが、こういう機会にしか観光なんて行かないですからね。今からめっちゃワクワクしています(^O^)/
愛知大会に参加される方は当たったらよろしくお願いいたします。
行き
5月4日 新横浜駅→名古屋駅(新幹線 自由席)
着いてからは名古屋城や名古屋市科学館などを観光したいなーと。勿論ポケセンにも行きますよ。
帰り
24:05発の夜行バスに乗って、横浜まで。
カメックスメガバトルが終わっても6時間くらいはまた観光とか食事する時間がありそう。
るるぶの観光雑誌とか買ってしまって、趣旨を間違えている気もしますが、こういう機会にしか観光なんて行かないですからね。今からめっちゃワクワクしています(^O^)/
愛知大会に参加される方は当たったらよろしくお願いいたします。
4月24日 ジムバトル@アメニティドリーム新宿店
2016年4月23日 ジムバトルレポートバイトが新宿であったので、帰りに参加してきた。参加人数二人
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
一戦目:○ vs【ライチュウ+クロバット】 6-1
後攻1ターン目に相手があんまり展開できなかったので、先攻2ターン目にオカルトマニア打ったら相手の展開が遅れてこっちが殴りつづけて勝ち。
やっぱこういう非EX同士の殴り合いはしっかりと種ポケモンの状態でいいから置いておかないとダメですね・・・。Nが出てきたことでそれを前以上に感じます。
結果:優勝
そろそろ愛知大会への新幹線の切符やらを取らないと。
使用デッキ:【ゾロアークbreak+ビークイン】
一戦目:○ vs【ライチュウ+クロバット】 6-1
後攻1ターン目に相手があんまり展開できなかったので、先攻2ターン目にオカルトマニア打ったら相手の展開が遅れてこっちが殴りつづけて勝ち。
やっぱこういう非EX同士の殴り合いはしっかりと種ポケモンの状態でいいから置いておかないとダメですね・・・。Nが出てきたことでそれを前以上に感じます。
結果:優勝
そろそろ愛知大会への新幹線の切符やらを取らないと。